数学
高校生
数学の質問です。
ユーグリットの互除法を使った特殊解の求め方で、①の式から②の式への変形の仕方がわかりません。
詳しく解説してもらいたいです。
方程式29x+13y=1を満たす整数x,yの組を持つ求める。
29=3×2+3
13:3×4+2+2が出たりの式
③-29-13×2
1=13-3x4
-329-13×229x+13x=1の形にしたい!
を代人
-③×4+13
=2
①
26
-(29-13×2)×4+13
② 29×(-4) +13×9
= 2 (28)= (-49
回答
回答
(a-b)×c=ac-bcより
-(29-13×2)×4+13
=-(29×4)+13×2×4+13×1
=29×(-4)+13×9
回答ありがとうございます😭
途中式を丁寧に書いて頂き、とてもわかりやすかったです!
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8448
114
数学ⅠA公式集
5238
17
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4409
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3504
15
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(上)~点と直線~
2571
13
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(中)~円と直線~
2347
11
詳説【数学Ⅱ】第5章 微分と積分(後半)~積分~
2269
5
数学Ⅱ公式集
1888
2
数学Ⅲ 極限/微分/積分
1507
9
いつも回答ありがとうございます♪
計算の仕方ひとつひとつ説明を加えて頂きとても助かります!