球面Cは、中心が原点、半径が1の球です。1枚目は球の半径と、原点と直線l(エル)の距離を考えています。
2枚目の図は、(4)に対してのものですね。もう少し下に下げてほしいですね💦
https://manabitimes.jp/math/1029
球面の方程式に関する説明が載っているサイトです。右辺の1は、1^2のことです。
後半の「下に下げる」というのは、(3)の横にある図は、実際は(4)に対する図なので、できるだけ(4)の近くに配置してほしかった、という意味です。
3番です、1枚目の下線3行はどういうことでしょうか?
また、2枚目、解説にこのような図形があるのですが、3番の問題文からなぜこのような図を考えられるのですか?
また、問題文冒頭の球面Cの2次式がどのような図なのかあまりピンときません。
球面Cは、中心が原点、半径が1の球です。1枚目は球の半径と、原点と直線l(エル)の距離を考えています。
2枚目の図は、(4)に対してのものですね。もう少し下に下げてほしいですね💦
https://manabitimes.jp/math/1029
球面の方程式に関する説明が載っているサイトです。右辺の1は、1^2のことです。
後半の「下に下げる」というのは、(3)の横にある図は、実際は(4)に対する図なので、できるだけ(4)の近くに配置してほしかった、という意味です。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
x²+y²+z²=1の1は半径の2乗を表しているのですか?
すみません、下に下げるとはどういうことでしょう?