理科
中学生
解決済み

写真のような露点を測る実験で、セロハンテープをコップに貼るのはなぜですか?

金属製のコップを使う理由は分かったんですが、わざわざセロハンテープを貼る意味はあるんですか…?
どなたか教えて欲しいです🙇‍♀️

O 気温と飽和水蒸気量 水温を下げ,コップの表面に水滴がつき始める温度をはかる。 31m中に,およ そ17-9=8[g] の水滴ができ る。 2水滴が でき始 める。 01m中に約17g の水蒸気を含む。 30℃の空気 飽和水 [蒸気量 (約30g) セロハンテープ 40 m° 30 -氷 くみ置きの 水を入れた 金属製の コップ 20 17 10 9 [g/m) 飽和水蒸 気量(約9g) 実際の 水蒸気量 (約17g) 気温が 下がる 0 0 30 気温(℃) 10 20 金属製のコップを使う。 →熱が伝わりやすく, 水 とコップの表面の温度が 等しくなるから。 露点 水滴ができ始めるときの水蒸気量 は, 飽和水蒸気量に等しい。 r 空気1㎡中の水蒸気量
A実験1 露点の測定 *温 - 字温になる 方法1 金属製のコップにくみ置きの水を 入れ,水温と室温をはかった。 2 氷を入れた試験管をコップの中の 水に入れ,コップの表面がくもり 氷 始めたときの水温を調べた。 セロハンテープ 結果 実験開始 時の水温 くもり始 めた水温 室温 15℃ 15℃ 7℃ 金属製のコップ 考察2 コップの表面がくもったのは, 空気が冷えて,空気中に含みきれなくなった 考 [木蒸気 水温を室温とほぼ 考察3 この実験の空気の露点は[ くみ置きの水は、 1が凝結し,[° *滴ノ]となってでてきたためである。 ろ てん Jてである。 同じにした水のこ と。 温度計
地学 露点 湿度 水蒸気量

回答

✨ ベストアンサー ✨

セロハンテープは熱を通しにくいから、コップが曇っていくのを見やすいようにするためだと思う!(読みにくくてごめん💦)(๓´罒`๓)♪♪
一応絵を描きましたが、、💦

あああああっなるほど!! たしかに!
すっきりした〜
ゆちょちゃんありがとう( ' ' )♡

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?