Physics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

(5)
相対加速度の考え方が分かりません。

19 基 なめらかな水平面 S., S2 と鉛直面 S からなる段差のある固定台がある。 面 S 上に,質量M の直方体Aを面 S3 に接す るように置く。 Aの上面はあらく,その高 さは面Sの高さに等しい。 質量mの小物 B vo S1 S3 A S2 体BとAの間の動摩擦係数をμとし,重力加速度をgとする。いま, Bを初速v で水平面 S, 上から, Aの上面中央を直進させたところ,A は運動をはじめ,ある時刻 t 以後,両物体の速さは等しくなった。 BがA上に達した時刻をt=0とする。 時刻 to より以前の時刻におけ るBの速さは (1)で,Aの速さは (2) である。 toは(3)で, である。 また, BがA上を進んだ距離は そのときの速さは (4) (5) である。 (岡山大) (大工)
19 (1)Bは左向きに動摩擦力μmg を受ける。Bの B μmg 加速度をα とすると, 運動方程式は キ A ∴. a = -μg ma=-μmg 公式よりv=v+at=vo-pgt ..① (2)Aは動摩擦力の反作用を右向きに受ける (赤矢印)。 Aの加速度をAとすると, Aの運動方程式は →A やは地面 e に対する値 ③ MA=μmg ...② .. A=μmg M um したがって, A の速度 V は (3) v=V vo-μgto=μm ngto M V = At = μm gt Mvo .. to= μ(m + M)g (4)V=Ato= m m+M Vo (5)Aに対するBの相対加速度αは α=a-A=-m+M μg M Aに対しては, Bは初め v でやってきて, 加速度αで運動し,やがて止まる。 したがって ②の左辺を (M+m)Aと 「してはいけない! M ”を求めてもよいが, 3 Vの方が計算しやすい。 台A上の人が見れば,Bだけ ③の単純な運動。ただし,すべ てはその人が見た値で。 Mvo2 02-v=2al .. = l=2μ(m+M)g 別解 固定台に対する運動を調べてもよい。 1 x=voto+/ato2 ot/zats x = 1/2 Ato 2 右図より, l=x-X として求められるが,本解の方 が計算が速く、 応用範囲も広い。 X x

คำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉