学年

質問の種類

生物 高校生

葉緑体はチラコイドやストロマその他諸々を含んで葉緑体と呼ぶのだのおもっているのですが、この赤丸を付けた問題では葉緑体とチラコイドが別物であるかのような書き方がされています。 葉緑体とチラコイドが分けられる、その葉緑体はチラコイドを含まない外膜だけの葉緑体を言うのでしょうか💦

2 細胞分画法 標問 2 扱う 細胞分画法/密度勾配遠心法 関 解答・解説 p.8 生物基礎 生物 植物の緑葉を用いて, 以 下の手順で密度勾配遠心法 を行った。 表 1 スクロース濃度 質量パーセント (%) 注1 20 体積濃度(g/L) 注2 30 40 50 60 216.2 338.1 470.6 614.8 771.9 濃度の異なるスクロース (ショ糖) 水溶液を重層した 遠心管を準備した。 用いた スクロース水溶液の質量 注1: たとえば, 20%スクロース水溶液は溶液100g中にスク ロース 20g を含む。 注2: たとえば, 20%スクロース水溶液は溶液1L(リットル) 中にスクロース 216.2g を含む。 パーセントと体積濃度の関係を表1に示 す。 ある植物の緑葉を等張液中でつぶし て細胞破砕液を作製した。 この操作に よってある割合で細胞小器官も破壊さ れ,その内部の構造体が遊離した。 この 細胞破砕液をスクロース水溶液の上に重 層し(図1, 遠心分離前), 遠心分離機に かけて遠心操作を行った。 遠心分離後, ① 細胞小器官やその他の構造体は密度に 応じて分離され,図1の矢印 1~6のいずれかの位置に濃 縮された (図 1, 遠心分離後)。 細胞小器官の密度は生物種や スクロース 水溶液 (%) 3030 ¥5080 位置番号 <-1 細胞破砕液 20 20 <-2 30 13 40 40 <14 50 <-5 DAC60 60 ← 6 (沈殿) 遠心操作 遠心分離前 遠心分離後 図1 表2 細胞小器官の密度 細胞小器官 1.10 (a) 核 (b) ゴルジ体 (c) ミトコンドリア (g/cm³) 1.32 1.20 細胞の種類によって異なるが,この実験に用いた植物細胞の3種類の細胞小器官の密 度を表2に示す。 なお, 実験中に遠心管内のスクロース水溶液は濃度変化しなかった ものとする。 ★★問1 下線部①について, 遠心分離後に表2の細胞小器官 (a)~(c) は主に遠心管のどの 位置に分離されていると考えられるか, 細胞小器官ごとに対応する図1の位置番号 を記せ。 新 実 問2 遠心分離後, 遠心管の図1の位置番号1~6のうちの2ヶ所が緑色を呈してい した。この観察結果について、以下の(1)~(3)の問いに答えよ。 (1) 緑色を呈する物質の名称を記せ。 (2緑色を呈していた2ヶ所の位置には,それぞれどのような構造体が濃縮されて いると考えられるか。 それらの名称を記せ。 (3)この観察結果から, 実験操作中にどのようなことが起き、 緑色の構造体が2ヶ 所に分かれたと考えられるか,記せ。 | 京大 | 細胞と個体 9

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

この問題のときかたを教えてください よろしくお願いします

2c 組成式 物質を構成する元素の種類と原子(原子団)の数を最も簡単な整数比で表した化学式。 《例》 NaCl MgCl2 Na と CI は 1:1 Mg と CI は 1:2 書き方 ① 陽イオンを前、陰イオンを後ろに書く。 イオン性物質の組成式のつくり方 ② 陽イオンと陰イオンの電荷の総和を0にする。 (全体として電気的に中性) 陽イオンの価数×陽イオンの数=陰イオンの価数×陰イオンの数 多原子イオンが複数の場合は、( )でくくる。 《例》 NaCl- Ca2+ と CI・・・・Ca² A13+02- ・Na+ 1個と CI 1個でつりあう・・・・・NaCl 1個と CI 2個でつりあう・・・・CaCl2 Ca2+ OH 2+ ・AI3+ 2個と O2 3個でつりあう・・・・・ Al2O3 ・・Ca2+ 1個と OH 2個でつりあう・・・・Ca(OH) 2 読み方 ① 陰イオン(後ろ)を先、陽イオン(前)を後に読む。 ②〜化物イオンは、「物」はとる(つけない)。 《例》 CaCl2 塩化物イオンとカルシウムイオン・・ BaSO硫酸イオンとバリウムイオン FeCla····· 塩化物イオンと鉄(Ⅲ) イオン... 【問題】 次の表の空欄を埋めて表を完成せよ。 (4回目小テスト) 間違え、一行以内で合格 ・塩化カルシウム ・硫酸バリウム ・塩化鉄(Ⅲ) イオン Fe2+ 組成式 NH4+ Mg2 2+ " CF SO42- NO3- Cus CaCO 3 AgNO3 名称 硝酸銅(Ⅱ) 炭酸ナトリウム 炭酸水素ナトウム 硫酸アルミニウム 水酸化マグネシウム

回答募集中 回答数: 0
1/500