数学
高校生
この問題で、
品物Aを、Xにして解いたのですが
それではばつですか?
教えてください<(_ _)>
で 「! 次不等式の応用 ーー
が 通信販売 5
則信販売で1 個 500 円の品物 A と1個700 円の昌和 を
5 _」 ぜ 50個買うことにした。 送料は。 品物50 信をまま
円ということだった。 品物代と送料の合計金額を 30000還記
にするとき, 品物 B は最大で何個買えるか。
(解説) 品物 B をァ個買うとして, 条件から不等式を作る。x は整数で
あることに注意する。
解 品物B をァ個買うとすると, 品物 A は(50一x) 個買うことに
なる。条件から
500(50*)二700x填1500ミ30000
整理すると 2xs35
よって ミー17.5
これを満たす最大の整数 x は 17 である。 17 個
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6073
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24