✨ ベストアンサー ✨
昇華の逆、凝華で身近なものといえば、ヨウ素や防虫剤に使われているナフタレンなどがあります。
らしいです⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
いえいえ✨
ベスアンありがとうございます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
✨ ベストアンサー ✨
昇華の逆、凝華で身近なものといえば、ヨウ素や防虫剤に使われているナフタレンなどがあります。
らしいです⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
いえいえ✨
ベスアンありがとうございます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
凝華とは昇華の気体から固体に変化する時の呼び名として検討されている言葉です。だから昇華と変わりません。だったらドライアイスやヨウ素などは凝華の例に当てはまるのではないでしょうか?
私もそう思ったのですが、ドライアイスから出た気体が固体になった、、と聞いたことがないので不思議に思いました。
あの。ドライアイスは二酸化炭素が固体になった時の名称なんですけど?
あぁ、書き間違えました。
すみません🙇♂️
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
https://www.science-kido.com/single-post/sublimation/
今までは、昇華も凝華も同じように言われてたらしいです…