回答

なぜ赤線を引いたように、電離式から水素イオンの濃度が1.0×10^-1mol/Lよりも大きいことがわかるのですか?
>硫酸の第1電離式は➡️反応だから、右側に完全に進む強酸です。
濃度が0.1mol/Lですから、第1電離の[H+]=0.1mol/Lですが、第2電離の⇄のH+も加わるため、合計の[H+]>0.10mol/Lとなります。

第1,第2電離とか考えなくても、硫酸は2価の強酸だから、[H+]=2×0.10=0.20mol/Lと考えたら簡単かと。

この場合、pH=1-log2となるから1より小さくなることが分かる。
酸性が強いほどpHは小さいので、2価の強酸なら、(0.1mol/Lが1価の強酸pHが1だから)、それより濃度が大きく、pHが小さいことはすぐ分かる🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?