Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
化学
⑴はどうやって解けば良いのですか
化学
高校生
約1ヶ月前
ぶーちゃん
⑴はどうやって解けば良いのですか
思考 化学 論述 グラフ 59. 分子間力■次の文中の空欄に適切な語句 100 上 (ア) (日) を入れ、下の各問いに答えよ。 (c) 50- 分子からできている物質では,状態変化を おこす温度は分子間力に大きく依存している。 分子間力のうち, すべての分子に働く弱い引 力を(A)とよぶ。 14~17族の水素化合物 の分子量 (分子の質量の相対値) と沸点の関係 BA を図に示す。 14族の水素化合物のように, 構 造のよく似ている分子では,(A)と沸点の間 に一定の傾向がある。 HF H2Te 0 AsH3 NH3 CN SbH3 H2Se 点-50 H2S HI (°C) SnH4 -100 GeH4 (イ)、 (エ) SiH4 HCI -150 ← 20 20 40 60 80 100 120 分子量(分子の質量の相対値) (1) 図中の (ア)~(エ)の化合物は何か。 それぞれ化学式で記せ- (2) 下線部について。 一定の傾向とはどのようなものか。30字程度で記せ。 (3) SiH4 HCI の分子量はほぼ同じであるが、 沸点はHCI の方が高い。 その理由を 極性分子, 無極性分子などの用語を用いて簡潔に記せ。 (d) (4)HF, NH3 の沸点が同族の水素化合物に比べて異常に高い理由を20字程で記せ。 -(ウ) T
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
化学
高校生
約1時間
(2)について質問です。僕は解答と違いこの写真のように構造式を書いたのですが、これは間違っ...
化学
高校生
約5時間
計算結果が全く合いません 小数を指数にして計算したいのに指数の答えが全く合わないです 1...
化学
高校生
約6時間
cを酸化した場合、カルボン酸がkに置き換わるのはわかるのですがOHの部分は置き換わらないの...
化学
高校生
約21時間
赤で囲んだ部分の反応前と反応後の物質は覚えるしかないのでしょうか?🙇🏻♀️
化学
高校生
約23時間
(2)(1)では左辺が1molずつ、右辺が2molずつのところで平衡になっていますが、今回...
化学
高校生
1日
(3)の考え方が分かりません
化学
高校生
1日
酢酸 CH3COOHの電子式と構造式を教えてください
化学
高校生
2日
2025セミナー化学基礎+化学p60。第2章 物質の変化。96. (2)の途中式を教えてく...
化学
高校生
2日
高一の化学基礎について 電子配置で数は合ってるのですが、 回答と・の場所が違う(L殻など...
化学
高校生
2日
(1)と(2)はなんとなく出来た感じで、(3)からは全くやり方が分からないです。(1)(2...
おすすめノート
高1化学基礎
7715
29
うぱこ
物質の量と化学反応式
6543
51
みいこ
酸化還元反応
5058
21
みいこ
酸と塩基
4714
18
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選