理科
中学生

光の屈折の入試問題が全く分かりません。解く上で何かコツはありますか。

回答

凸レンズとかですか?

naokun

この問題の3番のように、像が見える位置を問う問題です。

Chemi氏

光は直線的に進むものなので、光の線を平行移動させたりすると、解けることが多いです。この問題でも、屈折した後の光の傾きがわかっているので、それを「目の位置とPの直線」とeの交点まで平行移動させることで求まりますよね!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?