数学
高校生

おはようございます。今回は指数関数の導関数の質問です。
実態はほとんどできないです…
助けてくださる方がおられることを願いつつ、1番の確認と、2-5までの解き方を教えてください。よろしくお願いします。

回答

1はあってます。
2,3は合成関数の微分、4は積の微分、5は商の微分でできます。

わからなかったら聞いてください!

ありがとうございます!
やってみてはいるんですが、なかなか理解しきれなくて、もし良ければ終わった時の確認のためにもお時間あれば回答例を作成してはいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?