数学
中学生
解決済み

この問題のyの求め方が分かりません!!
教えてください!

回答

✨ ベストアンサー ✨

わかりやすいように記号をつけました!
まずDFに平行な直線をAから引きます。
DF//AHなので
AD=GE=HFとなります。
BEは12なのでBGは12−5=7となります。
AB:BG=AC:CHとなるので
7:7=9:x
7x=63
x=9
となり、CHは9になるので先程求めたAD=GE=HF=5を使い
DF=CH+HF
=9+5
=14
となります。とてもわかりにくい説明でごめんなさい‍♀️

yuki

最後顔文字使ったんですけどおかしくなっていてすみません…

ありがとぉございます!!!!

理解できました!!

この回答にコメントする

回答

すみません。
分からないのですが、似た問題なら解きました。
もし回答の参考になれば…

知らないのに回答するな!って思われたらコメントください。
消すので(ノ_・ )

ありがとぉございます!!!!

kanade

やっと出来たー!!
計算ミスしてたみたいです 笑

yukiさんとは少し違う解き方(式が違います)です。
図の記号は使わせてもらいました。
私の解き方だと最後の9+5=14をやらなくて済みます。
どちらがやりやすいかはC―chanさんにお任せ(?)しますね(^^)v

あ… 比例式の解き方はご存じですか…?
分からないと急に飛んだ式に見えるかも…( >д<)

わざわざありがとうございます!!!!

比例式!?
どんなのですか?

kanade

A : B=C : D → A×D=B×C のことです!
C―chanさんも私と同じ中3だから知ってますよね… 汗

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?