✨ ベストアンサー ✨
0を割るのはOKです。
0で割るのがアウト
例えば
0➗4=0
4×0=0
4➗0=解なし
0にかけて4になる数は存在しない
0で割るのはアウトなので
0が入るかもしれない文字とかでも割ったらダメです
連立方程式の比の問題です!!
画像のような問題で、XとYについてとけ、という問題でした。
この問題の解答では、
上の式を4Y=8Xにし、4Y−8X=0 となる(これは理解できます)。
これを両辺を4で割ることができるので、
Y−2X=0
という部分があるのですが、0は数字で割ってもいいのですか?もしくは連立方程式だから割っていい、とかあるのですか?
割れない、みたいな話を聞いたことがあるのですが、、、、、。
伝わりにくかったらすみません!!
是非答えていただけると嬉しいです!!!
お願いします。
✨ ベストアンサー ✨
0を割るのはOKです。
0で割るのがアウト
例えば
0➗4=0
4×0=0
4➗0=解なし
0にかけて4になる数は存在しない
0で割るのはアウトなので
0が入るかもしれない文字とかでも割ったらダメです
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なるほど!!例まで出してくださってありがとうございます✨
とてもわかりやすいです!!!!