数学
中学生
(2)の答がわかりません。なぜ-2になるのですか?式がこうなる理由を教えてください!
* 80
8cm
1cm2
(3) x, yのそれぞれの変域を求めなさい。
0 ≤ x ≤ 12
ozy=48
9 = 48 y = 8 x z x x
y=8x/xx
B
xcm
P
C
0≤x≤12
48
48 ½ ≤ 95
2
右の図の長方形ABCD で,点M は辺 CD の中点である。
点P は,毎秒1cm の速さで, 辺AB, BC 上を, A から
Cまで動く。 点PがAを出発してから秒後のAPM
4 cm
A
2
の面積をy cm として,次の問いに答えなさい。
(1) PAB 上にあるとき, xの変域を求めyをxの式
で表しなさい。
y=
2
8cm
ycm
M
4 0 ≤SC ≤ 8
P
(2) PBC上にあるとき, xの変域を求めをxの式
で表しなさい。
8 * ½ x x
8+
4-12
(3) x, yの関係をグラフに表しなさい。
(4) △APM の面積が8cm 2 になるのは何秒後か。
y
8
y
18
16
B
C
32-
20
A y=-2x+32
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉