古文
高校生

"にわかに"という形容動詞は、古典文法だとナリ活用らしいのですが なぜナリ活用なのですか?

回答

文法書はありますか?

形容動詞ナリ活用の活用は、「なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ」です。
連用形には「なり」の他に「に」という活用があります。「にわかに」の「に」はこれです。
なのでナリ活用とわかります。

(「にわかに」は、ナリ活用の形容動詞「にわかなり」の連用形)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉