回答

PとQが重なる場所は、辺BCのBからcm進んだ所かは分かりますか?

めがね丸

Bからcm進んだ所とは何cmですか?

たこ焼き

Bから何cm進んだ所か分かりますか?

めがね丸

すみません…わかんないです…
ABの式はy=5x
BCの式はy=7.5x
CAの式はy=6.5x-110っていうのは合ってますかね?…

たこ焼き

ABは毎秒1cmなので、点Pが辺AB(6cm)を進むのに、6秒かかります。
点Pは9秒後に点Qと重なるということは、点Pは辺BCをBから3秒進むことになります。
ということは、点Pは辺BCを毎秒2.5cmで、進むので、3秒後には何cm進むことになりますか?

めがね丸

7.5cmですか?

たこ焼き

そうです。求めるのはQの速さです。9秒後にPとQが重なるということは、9秒後にQはPと同じ所、すなわち、6cm+7.5cmで、13.5cm進むということになります。ということは、Qの速さが求まりますよね。

めがね丸

なんでACが6センチってわかったのですか?
あと13.5になにを割るのかがわかりません…

たこ焼き

QはA➡️B➡️Cと進みますよね?ということは点QはPと重なった所にくるまでに、辺ABと、辺BC(7.5cm)を進んできます。この距離はAB+7.5すなわち6+7.5で、13.5cmになります。この距離を点Qは9秒で進んできます。ということは点Qの速さは?

めがね丸

13.5÷9で1.5ですか?

たこ焼き

そうです。Qの速さは1.5cm/sです。ということは、点Qは△ABCを一週するのに、かかる時間は辺ACの長さをxとすると、[距離]/速さで、(6+10+x)/1.5になります。

たこ焼き

Pが△ABCを一周するのに、かかる時間は、6[cm]/1[cm/s]+10[cm]/2.5[cm/s]+x[cm]/1.3[
cm/s]になります。
PとQは同じ時間で1周するので、(16+x)/1.5=10+x/1.3になります。
後はxを求めるだけです

たこ焼き

xは求まりましたか?分からなければ質問してください。明日答えます。
教えるのに、質問が多く、わかりにくくてすいません。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?