このノートについて

中学3年生
75°、15°、90°の辺の比など、教科書には載っていない便利な定理・公式です。
実際に高校受験のときによく使っていました。
覚えておくとかなり役に立ちます。
⭐️⭐️⭐️勉強がもっと捗るアプリ Clearnote⭐️⭐️⭐️
・みんなのノートで中間/期末/定期テスト対策
・Q&Aでわからない問題もすぐに解決
・勉強トークでテストの情報収集
無料アプリダウンロードはこちら
www.clearnotebooks.com/store
⭐️⭐️⭐️勉強がもっと捗るアプリ Clearnote⭐️⭐️⭐️
コメント
おすすめノート
中学の図形 総まとめ!
3504
82
本当は誰にも言いたくないレベルの裏ワザ集2
809
27
数学* 中1公式集
487
14
【コラボノート】中1の数学もこれで完璧✨
308
10
⚡超大作☆ 中1 数学まとめ
186
10
●YuY●のいろいろな公式
180
0
数学*〜中一公式まとめ〜
172
4
【リク返】中学数学要点まとめ✡
168
7
【プレイカラー】数学完全攻略公式集✨ ①
165
8
【数学】1年生のまとめ
136
4
高校受験数学暗記必須事項
135
1
数学✨講座まとめ!
119
10
このノートに関連する質問
中学生
数学
この求め方が正解なのは理解しているんですが、 答えが違う時点で間違えてるのは分かるんですが、 私の解き方(3枚目)で求めれない理由がいまいちピンときません。 なぜこれじゃダメなのか誰か教えてください🙇🏻♀️ △ ABE と △ HFIを使って考えました。 やはり相似の関係だと証明されていないものを比べてはいけないのでしょうか。
中学生
数学
この問題解ける方お願いします 図のように、1辺が1の正八面体があり,各頂点をA, B, C,D,E,F とする。 辺BC上に点 S, 辺 CF 上に点 T, FD 上に点Uをとる。 線分の長さの和 AS+ ST + TU + UE が最小となるとき,その長さの和を求めなさい
中学生
数学
中3証明 2番の問題の解説をお願いします🙇♀️
中学生
数学
教えてください🙇♀️ 答え15cm²
中学生
数学
正四角錐の高さの求め方は三平方の定理ですよね?? それなら64+64=x2乗になって√128=xになって4= √2になるはずですよね?? 答えには高さが4√3になっていて意味が分かりません
中学生
数学
分かりません。教えてください🙇♀️ 答え48cm²
中学生
数学
解説お願いします!
中学生
数学
この問題答えみても意味が全然分かりません 答えの図はどうゆう平面図形ですか?
中学生
数学
色の着いた部分の面積について、½abになります。 解き方を教えてください。
中学生
数学
中3数学三平方の定理についての問題です! この問題の解き方教えてください!
News
数学、図形系とても苦手です!これを覚えておけば簡単に解けますかね??
>>ルナさん
まあ知っておくと便利だとは思いますが、高校入試ではこれを覚えるよりはまず相似と合同、円周角の定理を完璧にしておくことが大事だと思います!だいたいこれらで問題は解決するので……
こんにちは!
最後の8角形の前の図形(コンパスで書いたもの)の公式の最後のa二乗はルートの中に入っていますか??わかりにくい質問になってしまいすみません!
連投すみません、、
正八面体の表面積の公式のa二乗もルートの中に入っていませんよね??
あと、八面体の立方体に内接している時ってどういう感じのことを言いますか??
イメジできなくて😭😭
>>ゲストさん
一つ目→入ってません
二つ目→入ってません
三つ目→「立方体 正八面体」で検索すれば出てくるのでそちらを参照してください
正八角形の面積は立方体から周りの三角形を引くことで簡単に導けるのでよかったらやってみてください
こういうのって公立入試にも何個か出ますか?