数学
中学生
解決済み
答え8n-2なのですが、n=0の時成り立たなくないですか?0の場合は考えないということですか?
6 自然数が1つずつ書かれたカードがある。これらのカードを
右の図のような正八角形ABCDEFGH の頂点に,次のルール
にしたがって置いていく。 このとき,次の(1),(2)に答えなさい。
1
AI
614g
4 B
H
ルール1 カードは数が小さい順に1枚ずつ置く。
C
ルール21のカードは点Aに置き, その後は時計の針の
回転と反対の向きに2つ飛ばして置いていく。 つ
D
2.
E
まり、2のカードは点D, 3のカードは点G, 4
のカードは点Bに置く。
(エ
F
G3
点Hに回目に置かれるカードの数を, nを用いて表しな
さい。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11136
86
【夏勉】数学中3受験生用
7247
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6959
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81
ありがとうございます!ちなみにそれはどこに書いてありますか?