数学
高校生
解決済み

(2)の問題なんですけど、f(2)=-1よりBの座標が(2,-1)となっていますが、f(2)はどこから来たのでしょうか?なぜ2を代入するのでしょうか?教えて頂けると幸いです。。

と表 (2) ッタニア(④⑦) とッデー5z十9 を連立きせで 9一4%2二7 ニー5z十9 より 一4z2二5x一2テ0 因数分解すると (*ー1)*ー2) =0 Bo 評 多えれ=コ」 の ⑨② = ー1 より, 点Bの座標は (2 1) さらに, が/(②) = ー4 であるから, 点Bにおける 法根みの領きは 。 二
微分 微分と積分

回答

✨ ベストアンサー ✨

接戦lとf(x)の交点のAではないほうのx座標が2だからだと思います
なにか不明なことがあればまた聞いてください!

あ ー

理解出来ました!ありがとうございます😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?