数学
高校生
解決済み

数学の暗号の問題です。
どうして信長になるのか解説お願いします🙇🏻‍♂️

す哨与を胡読すると。 「たみかうじ (足利尊氏) 」となる。 ここで、貴号を骨 史誠2 1Tう」ー1。 3 「じ」ー 13. 2である。 |つくられた図馬の暗号を解読したものとして, 妥当なのはどれか。 韻ES2 68 57 SG 8る 4 o4 SG 32 る9 上64 88 25S 4S 35 5 47 33 QQO S2
数学 算数 数的理解 数的 公務員 公務員試験 暗号 解読

回答

✨ ベストアンサー ✨

4つの数字のかたまり2グループで1文字と対応しています

「た」=4,1 のようなものは、4が「た行」 1が「a段」を意味し、あかさたなはまやらわ…の順番通りに左の数字が当てられ、aiueoの順番に右の数字が当てられます。

64 44
15  61
これで1文字なのですが、まずそれぞれ上の段、下の段で別に足します。
すると、
10 8
6  7
になるので、上から下を引きます。
すると4,1 が出るわけです

こういう法則になっているので、回答は省きますが、のぶながになります

ゲストン

ご丁寧な解説ありがとうございます🙇🏻‍♂️
法則はおかげさまで理解出来たのですが、
のぶながの

の部分が15になってしまいます。
ここは違いますか?
よろしければ教えてください🙇🏻‍♂️

Yun

確認してませんでした…
たしかに、ぶ が当てはまりませんね…
当初、濁音は対応する清音+10すればいいと思っていましたが…

あくまで推測ですが、
わ行は わゐうゑを だから、
ん が11行目に来るのではないでしょうか
が が12行目、ざ が13行目、だ が14行目、 ば が15行目、
これならなんとか理論は通ります

ゲストン

ほんとですね!!
凄いです🙇🏻‍♂️
ほんとありがとうございました!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?