政治・経済
高校生

政経の勉強の仕方を教えてください。
センターでは政経と現社どっちの方が
点数取りやすいですか?

回答

私の友達は、もともと政経で受けるつもりでしたが模試で現社をやってみたら、図やグラフとか、問題をしっかり読めばできる問題多い!とか言って、
結局現社にしたみたいです笑

あくまで、その人の個人的な感情なので、実際どうなのか分かりませんが、参考までに!

変な回答すみません汗

政経も現社も一回だけでも解いてみたらどうでしょうか??

ゲスト

とても迷います。
ありがとうございます!

この回答にコメントする

この前私も先生に聞いたのですが、政治経済は難しいですけど、毎年だいたい平均点が変わらないぐらいにつくられてるそうです。
現社は、勉強しなくても取れる年はすごく高いそうです!だけど、そのかわり難しい年に当たったら勉強しても取れないそうです。
だから、年によって変動が大きいのが現社らしいのですが、あまり社会系とかに勉強の時間を割かずにうけるなら、現社を受けた方がいいらしいですよ。
その年の運によりますが…

ゲスト

難しいですねー。
ありがとうございます!

この回答にコメントする

基本的にセンター向けの参考書は一冊完璧なものを作りましょう。
あとは何割撮りたいのかによって変わると思います

ゲスト

参考書は買ったものでもいいですか?

tk

そうですね。
まず基礎をつけないといけないのであいそうと感じたものを何度も繰り返ししてください

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉