このノートについて

高校1年生
第1章 民主政治の基本原理と日本国憲法
①政治と法の機能 ~ ③議会制民主主義と世界の政治体制
おすすめノート
政治経済 全範囲
605
4
高校政治・経済 現代の政治
464
1
政治経済(政治分野)
358
3
政治・経済 のポイント【センター対応】
149
0
【政経】地方自治・市場均衡・独占禁止法【公民】
143
0
【政経】日本の政治機構
139
0
【政経】日本の憲法
114
3
政治経済のテストを完璧にするためのノート🙌
102
2
政治経済(政治)
90
1
【政経】国際政治
71
0
民主政治成立〜社会権と参政権・請求権
57
0
このノートに関連する質問
高校生
政治・経済
教えてください🙇♀️お願いします!!!
高校生
政治・経済
教えてください🙇♀️お願いします!!
高校生
政治・経済
明日、出さないといけないんですけど 分かりません 教えてください🙇♀️お願いします!!
高校生
政治・経済
一枚目の写真に書いてある問題をどう書けばいいのか分かりません 二枚目の写真を見て教えてください!お願いします🙇♀️
高校生
政治・経済
教えてください🙇♀️
高校生
政治・経済
4問の答えをそれぞれ教えて欲しいです😭
高校生
政治・経済
質問というか意見を聞きたいです。 今の日本の政治についてどう思いますか?またその思うことを昔の政治と絡めて教えていただきたいです。 例:今は物価高騰で政府が対応しないけど昔は対応してくれた。 のような感じです。お願いします
高校生
政治・経済
公共の質問です。 教科書で、「政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにする」、「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しよう」、「国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ」、「われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有する」と憲法前文から引用し、「国際平和の実現のため、政府、国民が共に、名誉ある地位を占めたいと言う願いと誓いが、日本国憲法には示されて居る。」と書いてあったのですが、なぜ国際平和の実現のために、名誉ある地位を占める必要があるのでしょうか?この2つの因果関係が見えて来ません。 回答宜しくお願いします。
高校生
政治・経済
有権者は不可っていうのは、有権者が投票依頼をしりあいとかにしてはいけないということでしょうか?
高校生
政治・経済
ただし拘束力なしとは何に対して言っているのでしょうか? どういう意味かがわかりません よろしくお願いします
News
コメント
コメントはまだありません。