このノートについて

国会です。私は馬鹿なので
簡単なところから覚えていきます。
私が覚えやすいようにイラスト
書いていますが気にしないでください。

コメント
このノートに関連する質問
高校生
政治・経済
答えは②なのはわかるのですが何年にあったのか教えてほしいです。 東京経済大学22年度コミュニケーション学部
高校生
政治・経済
問6と7が分かりません。できればそれぞれの選択肢でどうなるから合ってて、どうなるから違うか説明して欲しいです。 あと問6の国際金利とはどういうものなのか、と問7の円建て債券の円ベースとかドル建て債券の円ベースとか意味分からないので教えてほしいです。 正解は問6は2と4で問7は3と6です
高校生
政治・経済
教えてください お願いします🙏
高校生
政治・経済
教えてください お願いします🙏
高校生
政治・経済
教えてください🙏 お願いします!
高校生
政治・経済
Aが間違っている理由を教えてください。
高校生
政治・経済
ずばり間接金融とは融資で、直接金融とは投資である、ということであってますか?
高校生
政治・経済
政治経済に関する問題です 全体のうちこの3問の答えが教科書やネットで調べてもなかなかわかりません泣 よろしくお願いします
高校生
政治・経済
自分が嫌いな品物を買わないと どのようなことが起きますか?(どのような働きをするのか) 教えてください! 市場の失敗というところを勉強してますが 分かりません
高校生
政治・経済
物価高の原因を教えてください! お願いします🙏
News
法律案の時は両院協議会はないんですか?あと、予算案 内閣総理大臣の時は衆議院の議決ではないんですか?