政治・経済
高校生

相対的貧困率って数字が大きいほど、貧しいってことですよね?

回答

貧困を相対的に捉える場合、購買能力が周りと比べてどうか?という話なので、その数字の大きさははすなわち貧富の差、とりわけ一定水準文化活動や生活が受けられない割引を表していると思います。
ですから、絶対的貧困率と事なり、この数字が大きいほど貧困だと杓子定規に捉えられないと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉