このノートについて
マーク模試の復習
0からのスタート!
コメント
ログインするとコメントすることができます。おすすめノート
政治経済 全範囲
707
4
高校政治・経済 現代の政治
471
1
政治経済(政治分野)
397
3
政治経済(経済分野)
353
2
【政経】地方自治・市場均衡・独占禁止法【公民】
145
0
【2週間で95点】セ政経15 経済⑮ 消費者問題
144
0
政経 民主政治の基本原理No.1
82
0
政治・経済
71
3
高校政治・経済 日本の中小企業と農業
68
0
政治経済<憲法に関する判例>まとめ
65
0
このノートに関連する質問
高校生
政治・経済
アメリカで1935年にワグナー法が成立されたのに、ワグナー法を抑え込むのを狙いとして1947年にタフとハートレー法が出来たのはなぜですか? 対等な労使関係を築くことを目的とした法ができたのに、なぜまた制限するような法を作ったのでしょうか?
高校生
政治・経済
アメリカの議会には大統領に対する不信任決議がないと書いてあるんですけどyoutubeでは議会が大統領弾劾権があると書いてありました。これはどういうことですか??😿
高校生
政治・経済
答えは② Aがなぜアになるのかを教えていただきたいです。 どちらも前文の内容は踏まえていると思うし、後文の内容も踏まえていると思います。
高校生
政治・経済
共通テスト2022政治・経済の問題の購買力平価の計算で、どうして120円が実際の為替レートにならないのか教えてください。
高校生
政治・経済
ブレトンウッズ体制の固定相場制は全世界共通の価格なのですか???
高校生
政治・経済
【需要供給】 (12) 超過供給ということはわかったのですがQ1かQ2かが分からないです。 政府が介入するから供給側に価格が固定されるってことですか?
高校生
政治・経済
①がNNPをGNPにすれば正解と書いてあるんですが、GDPから海外からの純所得を足せばGNIになると思うのですがなぜGNPなんですか?
高校生
政治・経済
ネガティブキャンペーンとはどういう意味ですか? 選挙でライバルを批判して、自分の方を有利にしようとするやり方でしょうか? よくわからないので教えていただきたいです🙇♀️
高校生
政治・経済
違憲判決は、地方裁判所で違憲判決が出ていても最高裁判所で違憲判決がでなければ合憲ってことなのでしょうか。 例えば砂川事件では第一審の東京地裁は第9条に反するため違憲と判示してますが、最高裁は統治行為論として差し戻しをしていますよね? この場合砂川事件の判決は合憲ってことですか? 同様に、違憲判決が出た事件として暗記しないといけない判例たちは全部最高裁判所で違憲判決が出たから違憲って呼ばれてるのですか?
高校生
政治・経済
政治経済の質問です。 この問題の答えは③で他の選択肢は国会が持っている機能としてあっているという事なのですが、①の国民の意見を求めるとは例えばどのようにして意見を求めるのでしょうか?
News
ここで使っているペンはどこのやつですか?
教えてください
めっちゃわかりやすかったです!
政経とろうと思っているのですごく参考になりました!
本当にありがとうございます!
まとめがうまいですねー
なんてこと!!!(◎_◎;)
ご指摘ありがとうございます!
仰制→抑制ですよ! とても見やすいです。参考になりました。
仰制→抑制ですよ! とても見やすいです。参考になりました。
仰制→抑制ですよ! とても見やすいです。参考になりました。
ありがとうございます*・(°_°)*・゜゚
引き続き頑張ります!
見やすくて、わかりやすいです!