Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
化学
典型元素と遷移元素の違いが分かりません。教...
化学
高校生
6年弱前
ほのか
典型元素と遷移元素の違いが分かりません。教えてください!
典型元素
遷移元素
回答
しし
6年弱前
どうでしょうか。
ほのか
6年弱前
ありがとうございます😃
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
化学
高校生
約1時間
セミナー化学の問題です。一枚目が問題で、二枚目が解答です。 写真のCの問題が解説を読んでも...
化学
高校生
約2時間
なぜ塩化アンモニウムは弱塩基の塩、炭酸カルシウムは弱酸の塩になるのですか?
化学
高校生
約20時間
8種類なのは分かるのですが、最も存在比が多いものがなんで¹¹B³⁵Cl₂³⁷Clなのかわか...
化学
高校生
約22時間
(4)の囲った部分の解説がわかりません よろしくお願いします🙇♀️
化学
高校生
1日
なぜ①式で消費されるH Clと②式で消費されるH Clの量が等しいとわかるのですか?
化学
高校生
1日
質量数と質量の違いはなんですか?
化学
高校生
1日
分子間力にファンデルワールス力は含まれていると思うのですが、分子間力とファンデルワールス力...
化学
高校生
1日
(f)の塩化アンモニウムがイオン結合と共有結合であるというのはどうやったら分かるのですか?...
化学
高校生
1日
(1)でなぜ原子番号が大きくなるとファンデルワールス力が大きくなるとわかるのですか? 教え...
化学
高校生
1日
原子半径の同族の場合は、『原子核から最外殻までの距離は、原子番号が大きくなるほど大きくなる...
おすすめノート
高1化学基礎
7650
29
うぱこ
物質の量と化学反応式
6541
51
みいこ
酸化還元反応
5056
21
みいこ
酸と塩基
4712
18
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選
ありがとうございます😃