古文
高校生

已然形てなんですか( .. )
阿呆にも分かるように解説してください

回答

「未然形」はまだしていないということ
それに対し、
「已然形」はすでにしてしまったということ

已然形は後ろに「ば」「ども」という語を伴うことが多いのですが、現代語では「〜ば」というと仮定の意味になるので、現代では仮定形になってます!

アジ

已然形=仮定形ですか?

ゆき

イコールではないです!
古文では已然形
現代では仮定形
ってことです!

アジ

ありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?