数学
高校生
解決済み
2番が解説を読んでも理解できません
3番の解説の「π+1>4」がわかりません
教えていただけると幸いです
259 中心角がの 半径がヶ, 周の長さが20 である扇形について, 次の問に答えよ。
(1) のをヶで表せ。
(2⑫) ヶのとり得る値の範囲を求めよ。 s
(3) 情形の面積を 3 とするとき, Sの最大値を求めよ。
259
(1) 扇形の弧の長きを7 とすると
7=ニzの
周の長さが 20 であるから
727 7の二2Z三'20
20一2z
放
keptて 、 9=
②⑫ 0<9<2z より 0<20ニ多
く 2
82 | 数学I
ヶ>0 であるから
0く20-92k< 2272
10
ニード ぅ20一2
(3 S “9 務 ヶ の
二 2 HOp
=ニー⑦ー5)?十25
2プー-| 4 を り
IS
だ 4 2
ヶ三5 は①を満たす。
まう衣台本信二55Aeき49 は最大と計 0
最大値は 25
回答
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6073
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24