回答

✨ ベストアンサー ✨

絶対値の処理を復習してみましょう

ももたん

1度絶対値の中が0になる値を求めて、そこから場合分けをするということで良いでしょうか??!

はやち

そうですそうです

ももたん

本当にありがとうございます!!
すごくわかりやすいです!!

この回答にコメントする

回答

x≫4とすると絶対値の中の計算結果の数字は0以上となり、3xという数字を正の値(+)として考えれます。逆に、x<4とすると負(−)として考えれます。
絶対値の不等号で何故躓くのか、それは正と負の両方の性質をもつ、という複雑さをもっているためです。ですから、絶対値の不等号はまず「2つに分けるぞ!」という考え方をしてみることが大切さの1つです。

(補足)0は正確には正の値ではない。

ももたん

ありがとうございます!!
理解出来ました!🌻

この回答にコメントする

絶対値の"中"が正となる場合と負となる場合で場合分けするので
ス4
タ4
だと思います。

𓆡

絶対値なら>0なんでしょって考えているなら的外れもいいところです。

ももたん

分かりやすい説明とご指摘ありがとうございます!!
意識から変えていきます🫡

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉