英語
高校生
解決済み

マーカーのところの訳が、
「もしくは、単にあなたの周りの異文化とのつながりをのぞむだけであろうと」
と解答に載っているのですが、どこから「単に」とか「だけ」という訳ができるんですか?

estimated that only one in five Americans can speak a language other than English. Language has been used as a way to connect cultures and bridge divides between people for centuries. Whether you love to travel, love to learn, or just (d) hope to connect with different cultures around you, learning a second language is still essential in the time of technological advancement.

回答

✨ ベストアンサー ✨

justではないでしょうか 単に ただ などの意味があるのでjust hope to connect とありますので ただつながりたいと願う 
つまり、他の目的とは違って「単に」文化とつながりたいというニュアンスを表すために使われているのではないかと推測します

「だけ」のニュアンス
他に特別な理由がないことを表すじゃないですか
旅行が好き 学習が好き といった具体的な理由の他に 文化とつながりたいという気持ちがあるのではないかと思います
「だけ」という言葉を用いることで 単に文化とつながりたいという気持ち”だけ”」と言うニュアンスが強調されているのかなと思います 

私の低知能なレベルだと このぐらいの推測しかできません 全然参考程度にはならないと思いますが いてくれるだけで嬉しいです。

偉そうな回答してすいませんでした

yyy

丁寧に回答していただきありがとうございます!

この回答にコメントする

回答

justですね
副詞として(何かの基準から外れず)単に(ただ)〜なだけ
と訳することができます

yyy

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?