古文
高校生
解決済み
言語文化です。
青線で引いているところなんですが、なぜ「こそ」があるのに、動詞は終止形なのでしょうか?解説よろしくお願いします🙇♀️
(5
同じこと
また今さらに言は
とにもあらず。
(徒然草一九)
もう一度言うまいということでもないのだ
=
ことをもう一度言わないつもりだ
まじき
をのこ
妻といふものこそ、男の持つ()
"妻というものは、よかたないのでよい
(徒然草一九〇)
意味不
Ata
持つ
持たないのがよい
ものである。
はなうな
7 この女見では、世にある
心地のしければ、
体
注意!
まじき
(竹文吾/
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ほんとだ!ありがとうございました!