✨ ベストアンサー ✨
添付している写真のように、cosとtanは0°<θ<180°の時、
0°<θ<90°の時は正の値になり、90°<θ<180°の時は負の数の値になります。なので
たとえば(2)だったら、cosθが5分の2という正の数になっているのでθは0°<90°の中にあるとわかります。
この時、sin・tanの値は0°<90°の中にあるのでsin・tanともに正の値になるはずです。
(対応している0°<90°の範囲を見てください‼︎)
しかし、(1)のsinに関しては0°≦180°の範囲の値は全て正の数になってしまいます。
なので
【I】0°≦θ<90°の場合(sin、cos、tanぜんぶ正の数)
【II】90°<θ≦180°の場合(sin正の数、cosとtan負の数)
になる場合の場合わけが必要なのかなと思います。
)どちらにあるかは、sinが正なのでわからないため‼︎)
わかりづらいかもしれません💦
すみません🥺
とてもわかりやすかったです!!ありがとうございました🥹
よかったです✨
( )が変になっちゃってるところがある‼︎🥹
お気になさらず😅