Clearnoteでできること
スタディトーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
黒線のところの仕組みを教えてください、
数学
高校生
解決済み
3ヶ月前
あかね
黒線のところの仕組みを教えてください、
(1) 2(-ab)+3(-1) "+1 a "b"+a^(-b)" =2(-1)"a"b"+3(-1)(−1)"a"b"+a^(-1)"b" =2(-1)"a"b"-3(-1)"a"b"+(-1)"a"b" =(-1)"a"b"(2-3+1)=0 )-(2
回答
✨ ベストアンサー ✨
🍇こつぶ🐡
3ヶ月前
画像参照
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
約1時間
数学II、微分の問題についての質問なのですが、下の写真の赤ボールペンで線を引いたところの、...
数学
高校生
約1時間
(3)の赤線の部分がわかりません。どなたが教えてください。
数学
高校生
約2時間
(2) のベン図のBの部分に2と9が入るのはなぜですか?
数学
高校生
約3時間
考え方が分からないです🤷♀️ a >0ではダメなのですか? また、なぜX🟰➖10のとき、...
数学
高校生
約5時間
駿台模試の数学で、対数の問題です。 どうして(3)が誤答になっているのか分かりません。 採...
数学
高校生
約6時間
なぜ1の時に極大となることがわかるのですか?
数学
高校生
約7時間
9人を3人ずつの部屋ABCに分ける方法は何通りか。という問いの解説です。この時、A→B→C...
数学
高校生
約7時間
assistantの9文字を一列に並べる時、i がnよりも左側に並ぶような並べ方は何通りあ...
数学
高校生
約17時間
3番のカッコで括ってあるとこの解説が理解できません、図を使うなりもう少しわかりやすく解説し...
数学
高校生
約18時間
積分の問題(2)について、青ペンの疑問部分を答えて欲しいです。初見でどうやってその考えをす...
おすすめノート
数学ⅡB基礎から確認ノート【式と証明・複素数と方程式】
70
0
もとき
数B 数列
50
5
waltz
数学ⅡB基礎から確認ノート【図形と方程式】
33
0
もとき
あすなろ数I「原則2」因数分解と三角形
16
0
ブロッコリー
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選