Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
黒線のところの仕組みを教えてください、
数学
高校生
解決済み
5ヶ月前
あかね
黒線のところの仕組みを教えてください、
(1) 2(-ab)+3(-1) "+1 a "b"+a^(-b)" =2(-1)"a"b"+3(-1)(−1)"a"b"+a^(-1)"b" =2(-1)"a"b"-3(-1)"a"b"+(-1)"a"b" =(-1)"a"b"(2-3+1)=0 )-(2
回答
✨ ベストアンサー ✨
🍇こつぶ🐡
5ヶ月前
画像参照
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
27分
(3)の赤線を引いているところがわかりません。どなたか教えてください🙇♀️
数学
高校生
約2時間
2次関数のグラフについて質問です。 なぜ2次関数のグラフを書く時に、2次関数とy軸との交点...
数学
高校生
約3時間
数Aの場合の数の問題です。最大値と最小値の求め方がよく分からなかったです。教えてください。
数学
高校生
約5時間
(2)の問題が分かりません。教えて下さい。
数学
高校生
約13時間
こちらの問題について解き方が分からず答えを見たのですが、◀️の右に書かれてる公式なぜを使う...
数学
高校生
約16時間
1次不等式の応用が解けません。😭 コツはありますか? この問題は式の作り方がわかりません😭...
数学
高校生
約16時間
すいません、解説見ても分かりません。 ピンクの所なぜ、そうなるのかもう少し詳しく説明お願い...
数学
高校生
約17時間
高校数学、有理化の問題です この問題の解き方を教えてください
数学
高校生
約18時間
ウ~よく分かりません。教えてください🙏
数学
高校生
約19時間
至急です。高2、数2。2次方程式の定数mの値の範囲。 >の下に=がついている理由を教えてく...
おすすめノート
数学ⅡB基礎から確認ノート【式と証明・複素数と方程式】
72
0
もとき
【数Ⅰ】高校入学前に知りたい公式
34
13
珠 琳
数学ⅡB基礎から確認ノート【図形と方程式】
34
0
もとき
【数Ⅱ】三角関数の公式
28
0
げすと
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選