化学
高校生
化学基礎です。なぜ答えがこのようになるのか、なんとなく分かるのですがちゃんと理解できません💦
5 物質量を介した量の換算 次の空欄に適切な数値を入れよ。 ただし, 気体の体積はすべて
0℃, 1.013×10Pa における値とする。
Step2
Step1
3.0×1023 個の硫黄
物質量を求める
質量を求める
(1)
(
)mol
)
原子(原子量 32)
32gの硫黄原子
物質量を求める
粒子の数を求める
(2)
(
)mol
)
)g
)個
(原子量 32)
1.5×10個の水素
物質量を求める
質量を求める
(3)
(
) mol
(
)g
分子(分子量 2.0)
体積を
求める
(
) L
16gの酸素分子
物質量を求める
粒子の数を求める
(4)
) mol
)
)個
(分子量 32)
体積を
求める
L
(5)
22.4Lの窒素分子
(分子量 28 )
物質量を求める
粒子の数を求める
( ) mol
)個
質量を
求める
)g
5 物質量を介した量の換算
(1)物質量:0.50 mol
質量: 16g
(2)物質量: 1.0 mol
(3)物質量:0.25 mol
粒子の数: 6.0×1023個
質量: 0.50g
体積 : 5.6L
(4)物質量: 0.50 mol
(5)物質量:1.0 mol
粒子の数:3.0×1023個
粒子の数: 6.0×1023個
体積:11LO
質量: 28g
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉