✨ ベストアンサー ✨
よくある条件付き確率、でいいと思いますが…
実際、条件付き確率の定義そのもので計算していますよね
PA(D) = ((2/9)×(5/100))/(2/9) = 5/100 = 1/20
で間違っていないのでは?
Pa(D)がなぜ5/100になるのかが分かりません💦
P(A∧B) A=箱がAの確率 B=形が星の確率
それが 2/9×5/100 なのは理解できるのですが、
どうして Pa(D)は2/9×5/100 / 2/9 にならないのですか??
よくある条件付き確率との違いを教えて欲しいです。
分数が分かりにくくてすみません🙇♀️お願いします。
✨ ベストアンサー ✨
よくある条件付き確率、でいいと思いますが…
実際、条件付き確率の定義そのもので計算していますよね
PA(D) = ((2/9)×(5/100))/(2/9) = 5/100 = 1/20
で間違っていないのでは?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
そうでした💦
ありがとうございます🙌