化学
高校生
129の問題で計算がどうしても合わないので途中式をわかりやすく書いていただけると嬉しいです
[H+]=[OH-]
0.020 mol/L
129 (1) 12 (2) 11
(3) 13
塩基性水溶液のpHは, [OH-] から水のイオン積を利用して求める。
(1) NaOH
→
*01* Kw=[H+][OH-]=1.0×10-14 mol/L² (25°C)
Na+ + OH¯ と電離する1価の強塩基 (電離度1.0) であるから,
Kw=[H+][OH-] より,
Kw
[H+]=[OH-]
1.0×10 14 mol²/L2
-=1.0×10-12 mol/L
1×0.010 mol/LX1.0
よって, pH=12
for
(2) NH3 + H2O NH+ + OH- と電離する 1価の弱塩基で, 0.050mol/Lのと
きの電離度は 0.020 であるから, Kw=[H+][OH-] より,
Kw
=
1.0×10 14 mol²/L²
[H+]=[OH-] 1×0.050 mol/LX0.020
よって, pH=11
=1.0×10" mol/L
(3) HC1 から生じるHは 0.050mol NaOHから生じる OH- は,
xJo
1×0.20 mol/LX
500
1000
L=0.10 mol
よって、この水溶液は塩基が過剰であるから,
[OH-]=-
0.10 mol-0.050 mol
0.50 L
Kw=[H+][OH-] より,
Kw
[H+] = [OH]
よって, pH=13
=
=0.10 mol/L
1.0×10 14 mol/L²
0.10 mol/L
-=1.0×10-13 mol/L
fem
000
2) 0.010mol/Lの水酸化カルシウム水浴俊 電離
(3)(2)の水溶液の [H+] を求めよ。
129. 塩基性水溶液のpH 25℃で、次の塩基性水溶液のpHを求めよ。
(1) 0.010 mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液
(2) 0.050mol/Lのアンモニア水 (電離度 0.020)
例題 24
(3) 0.20mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液 500mLに塩化水素 0.050 mol を吸収させた水溶液
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉