Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
化学
問題文に書いてある圧力と分圧の違いがよくわ...
化学
高校生
約4時間前
♯
問題文に書いてある圧力と分圧の違いがよくわからないです。わかる方教えて欲しいです、、
基本例題22 混合気体 →問題 223 224 225 図のように, 3.0Lの容器Aに 2.0×105 Paの窒素を, 2.0Lの容器Bに 1.0×10 Paの水 素を入れ,コックを開いて両気体を混合した。 温度は常に一定に保っておいた。混合後 の気体について、 次の各問いに答えよ。 (1) 窒素の分圧は何 Pa か。 (2) 全圧は何Paか。 (3)各気体のモル分率はそれぞれいくらか。 (4) 混合気体の平均分子量はいくらか。 B 3.0L 2.0L コック
回答
🍇こつぶ🐡
約3時間前
全圧=分圧の和(合計)
圧力……容器内を押す力🙇
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
化学
高校生
24分
問題文に書いてある圧力と分圧の違いがよくわからないです。わかる方教えて欲しいです、、
化学
高校生
34分
(2)の解答で、しかし、圧力が増加すると~のところが理解できません。教えてください。
化学
高校生
約1時間
高一化学基礎です。 放射性同位体はいろいろな放射線を出すけど物質自体は変わらないから同位体...
化学
高校生
約1時間
液体から気体になるのは「蒸発」 なのにこの写真の問題(2)の「イ」で起こる現象は「沸騰」な...
化学
高校生
約2時間
この問題、溶質が硫酸なのはわかるのですが、なぜ溶液も硫酸なのですか? 硫酸しかないのに濃度...
化学
高校生
約2時間
わかりません。 答えは④です。 疑問をしたのテキストに書いているので見て欲しいです。
化学
高校生
約2時間
化学基礎「化学反応式」の問題です。 係数の求め方がよく分かりません。未定係数法と一緒に教え...
化学
高校生
約4時間
149の(1)(2)(3)教えてください!
化学
高校生
約7時間
1、2枚目は同じ問題で3枚目はもう一つの問いです。どっちも同じことを聞いてると思ったんです...
化学
高校生
約7時間
答え11.2mlになって、四捨五入とか書いてないのになんで勝手に11mlにしてるんですか?...
おすすめノート
高1化学基礎
7667
29
うぱこ
物質の量と化学反応式
6541
51
みいこ
酸化還元反応
5057
21
みいこ
酸と塩基
4713
18
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選