✨ ベストアンサー ✨
Zn + 2HCI → ZnCI2 +H2
1 : 2 : 1 : 1 より、
まず、Zn:H2=1:1より、Znと同じmolのH2が発生する。
だから、まず縦軸のH2の値を考える。
①はZnは変わらないから発生するH2も変わらず11.2L②はZn質量2倍だとmolも2倍だから、発生するH2も2倍の22.4Lとなる。
次に横軸のHCI体積を考える。反応式係数よりHCI:H2=2:1
①HCI濃度を2倍するとmolが2倍になるから、反応体積はAの半分で済む。A=4mLだから、その半分の2mLでH2が11.2mLとなる。
②はZnの質量を2倍にするとZnのmolが2倍になるから、必要なHCIも最初の2倍必要になる。だから、Aの2倍=4❌2=8mLまで比例し、Zn2倍だから、さっき述べたH2も2倍発生するから22.4Lまで比例するグラフとなる🙇
すごく分かりやすいです!!
感動しました😭神です!!
テスト前で困ってました!本当にありがとうございました!