数学
高校生
途中式の解説お願いします
15
練習 右の図のような, AB=6, AD=4, AE=3
D
34
4
である直方体 ABCDEFGH がある。
A
16
B
ADEGの面積Sを求めよ。
H
G
ch
E
F
練習
35
1辺の長さがαの正四面体 ABCD におい
A
20
て,辺 CD の中点をMとする。このとき,
次のものを求めよ。
(1) cos ∠ABM の値
-e)(a-e)(a-
(2)△ABM の面積
B
M
C
1
△ABCにおいて,次の等式が成り立つとき、この三角形はどのような形か。
28
sin A cos A = sin Bcos B + sin C cosC
c²+b²-a²
2cb
B
a²+c²-6²
1
2R
+
Zac
2R
a²+b² - c²
zab
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6071
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24