✨ ベストアンサー ✨
座標平面上で図形を表すときに
図形上の点(x,y)を使って表すのと同様、
ベクトルを使って表すなら
図形上の点Pの位置ベクトル→p=(x,y)を使います
数Cの平面ベクトルの問題です。
この問題の解説の意味が全体的に理解できません。
特に、(x.y)がどこから出てきたのか、そもそもpベクトルは何なのか、理解できません。
わかる方、細かく教えてください。
よろしくお願いします。
✨ ベストアンサー ✨
座標平面上で図形を表すときに
図形上の点(x,y)を使って表すのと同様、
ベクトルを使って表すなら
図形上の点Pの位置ベクトル→p=(x,y)を使います
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉