Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
この3つの問題を教えてください 答えと解説...
数学
高校生
約8時間前
しゅんご
この3つの問題を教えてください
答えと解説もお願いします
dsか。 速 速の 100= 40.0+ 60=40.0+8.0 8 (b) 正の向きに20m/sの速さで原点を通過してから 5.0 秒後にも t との位置にもどった。 この運動の加速度はどの向きに何m/s2か。 ヒント 「物体がもとの位置にもどった」 →物体の変位は 0 (4)x軸上を等加速度直線運動する物体について,次の問いに答えよ。 (a) 正の向きに 4.0m/sの速さで原点を通過してから 16m進んだ 所で停止した。 この運動の加速度はどの向きに何m/s2か ヒント 「物体が停止した」 最終的な速度が0 (b) 正の向きに 5.0m/sの速さで原点を通過した物体が, 負の向き に4.0m/s2の加速度で運動し、やがて速度は負の向きに 3.0m/s になった。 この間の変位はどの向きに何mか。 動する物体
等加速度直線運動
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
6ヶ月
次の問題で青いところはどの様にして求めたのでしょうか?解説お願いします🙇♂️
数学
高校生
11ヶ月
移動距離を求める時に台形の面積?を使うんですけどよく分からないです。教えてください🙇♀️
数学
高校生
約1年
解き方教えてくださいお願いします
数学
高校生
約1年
等加速度直線運動についての質問です。(1)以外解説を読んでも分からないので教えてください。...
数学
高校生
1年以上
この問題の赤線の部分の1.2はなぜマイナスなのでしょうか? もし良ければ、図解をお願いした...
数学
高校生
2年弱
「1」の答えは0.4×5で2メートル毎秒でした。でも①を見ると5秒は<でイコールがないから...
数学
高校生
2年弱
普通に計算したらだめなのですか? 答えは2.9sとなるのですが、私が書いたやつでも丸もらえ...
数学
高校生
2年弱
76の(1) (2) (3)を解説して欲しいです! 答え貼ってあります↓
数学
高校生
2年弱
(3)の問題はなぜ6秒後までグラフを書くのですか?
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選