✨ ベストアンサー ✨
3をいれるとxは3,4,5,6になり得る。(満たす整数が4つ)
だから=はつけない。
4を入れるとxは4,5,6になり得る。(満たす整数が3つ)
だから=をつける。
x<k+6・・・①ここに=がないからです。
k+6=6のとき①はx<6となり、満たす整数は5のみになります。
k+6=5のとき①はx<5となり、満たす整数は1つもなくなります。
実際に入れてみたときにどうなるのか考えてみてください。
ありがとうございます😊
丸で囲んだ問題です、2枚目のようなことになってしまいます、なぜこのような不等号になるのか教えてください🙏
✨ ベストアンサー ✨
3をいれるとxは3,4,5,6になり得る。(満たす整数が4つ)
だから=はつけない。
4を入れるとxは4,5,6になり得る。(満たす整数が3つ)
だから=をつける。
x<k+6・・・①ここに=がないからです。
k+6=6のとき①はx<6となり、満たす整数は5のみになります。
k+6=5のとき①はx<5となり、満たす整数は1つもなくなります。
実際に入れてみたときにどうなるのか考えてみてください。
ありがとうございます😊
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ではなぜこの問題は写真のようにならないのでしょうか?すみません、