Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
高一 物理 速度の求め方と⑪の求め方を...
数学
高校生
9ヶ月前
Yuna
高一 物理
速度の求め方と⑪の求め方を教えて欲しいです
√3+√5+15-17) (√3-√5 +√7)(-√3+√5 2+6x のア 式 ※各点を折れ線で結んではいけない。 各点の最も近傍を通るような直線または曲線を描く。 また,おもりの重さを変えたグラフは同じ軸内に記入し, 比較できるようにする。 11 v-t グラフの傾きから,それぞれのおもりについての加速度を求めよ。 ※ 加速度を求めるための値は,グラフの方眼の値から読みとる。 例えば, OS の時の速度と0.40s の時の速度を読み取り,その傾きを計算する。 計算の過程を記入すること。 0.40 「くだせれ たす おもりの重さ 0.50kg(500g ) 1.00kg (1,000g) 番号 時刻 中央時刻 t[s] t[s] 位置 変位 速度 x[cm] Ax[cm] v[cm/s] 位置 変位 速度 x[cm] Ax[cm] v[cm/s] 0 0.000 0.00 定める 0.00 0.020 0,500 ・25.0 2.50 62.5 1 0.040 0.50 2,50 0.060 0.700 17.5 2090 77215 ある 2 0.080 5.400 1.20 0.100 1,200 30.0 3.40 85.0 3 0.120 ある 2.40 8,80 0.140 1,300 32.5 [か] 4.60 115 4 0.160 3.70 13.40 0.180 2.00 50.0 4.00 110 5 0.200 5.70 17,40 0.220 2.40 60.0 4,50 11136 部 6 0.240 8.10 21.90 0.260 2,80 70.0 5.00 1125 7 0.280 10.90 26.90 0.300 3.10 7.7.5 5,30 133 18 0.320 14.00 32:20 0.340 3.500 8.75 5.60 140 9 0.360 17.50 37.80 0.380 4,100 102.5 6.10. 2153 10 0.400 21.40 43.90 |加速度の計算過程と値。 加速度の計算過程と値。 00/07 -3-
物理
高一
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
1分
数1の確率の問題です 解説の(1)の(II)で、X,Yの1方をBグループから、他方をCグル...
数学
高校生
11分
数列bnの式で、なぜ(n-1)をかけるかわかりません。 教えてほしです🙇🏻♀️
数学
高校生
15分
ベクトルの計算についての質問です こんな感じの問題って何を意識して解けばいいですか? 文...
数学
高校生
16分
初めからなにを言っているのかよく分かりません💦💦 教えてくれると嬉しいです!
数学
高校生
18分
なぜ、3m+1や3m+2を2乗にすることで3で割ったときのあまりがわかるんですか?
数学
高校生
40分
数1の場合の数の問題です 解説が理解できません。 写真の問題の(2)です。 10箇所のうち...
数学
高校生
約1時間
この積分を教えて頂きたいです
数学
高校生
約1時間
5番の不等式がなぜ模範解答のようになるのかが分かりません。
数学
高校生
約1時間
高一数学Iです! 下から2番目ではXを(X+11)にかけていますが、最後はXを(X+4)に...
数学
高校生
約1時間
高一数学Iです! (1)の問題で、4つ目から5つ目にかけての式がなぜこのようになるのかがよ...
おすすめノート
【受験】センター数学最終チェックリスト
921
5
dokkoide
数学ⅠAⅡB 入試必須知識
623
2
いちご
【数学Ⅰ】まとめて短時間で確認!
376
4
Thai
数学A ⑶整数の性質
347
2
葉月
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選