このノートについて

センター数学の各大問のポイントを一問一答式でまとめました。
気休めにはなります。本番の休み時間にも活用してもらえると嬉しいです。
過去の私のノート(Recipe、センターの解説)を見ないと通じない言い回しがあります。。。
(ⅠAの新過程には一部対応出来てません。ごめんなさい)
Clearnote運営のノート解説:
大学入試センター試験の数学ⅠAⅡBの対策ノートです。センター数学の直前にそれぞれの分野で確認すべきことが問題形式になってまとめられています。左側のページには問題があり、右側のページに回答が書いてあります。数と式、命題、2次関数、三角比、平面図形、場合の数、確率、三角関数、指数対数、積分微分、数列、ベクトルといったセンター試験で学ぶ全分野を網羅しています。センター試験直前期におすすめです!

コメント
おすすめノート
センター数学ⅠA大問1
135
4
センター過去問・数学1A
61
0
数学 IAIIB 公式集
52
0
数学A 記数法(n進法)
42
0
数学2B
15
0
【センター数学】よくある三角形
9
0
このノートに関連する質問
高校生
数学
平方完成で、1行ごと何が行われてその式になっているのかがわかりません。細かい説明お願いします💦
高校生
数学
2次関数の問題です。マーカーを引いたところの意味がよくわかりません。解説お願いします!
高校生
数学
高校2年数学IIについての質問です🙋♀️ 次の問題の解説をお願いします🙇♀️ 「x>0,y>1のとき、x+y^2/x+1/2(y+1)の最小値を求めよ。また、その時のx,yの値を求めよ。」 よろしくお願いします😭😭 (問題が読みにくかったので見にくいですが画像を追加しました💦)
高校生
数学
数列の問題です。 数学は生徒が問題を解説しなければいけないのですが、この問題が全く分かりません。詳しい説明も欲しいです。回答できる方お願いします🙏
高校生
数学
ここの内容がよくわかんないです!
高校生
数学
どうやって答えを導くのかが分かりません。
高校生
数学
2問目の ー2はなぜ出てくるのですか?
高校生
数学
[高校数学]写真にある因数分解の解き方を教えて頂きたいです。(なるべく詳しく教えてくださると嬉しいです)
高校生
数学
数学の微分の問題です。わからないので教えてください!よろしくお願いします
高校生
数学
数学の微分の問題です。わからないので教えてください!よろしくお願いします
News
こんばんは。いつもお世話になっています。
新課程ⅠAの整数分野は今までに出題例が無く、予想問題集のみの為対策が十分であるのか不安です。
予想される出題パターン等dokkoideさんの分析を載せて頂けたらなあ...なんて思っているのですが...
すごくわかりやすいです!
今回は新課程の一回目ということもあり、確かに過去問の情報がなく対策が難しいですね。
整数分野に関しては、教科書に載っている各テーマは当然押さえておくようにして下さい。
一回目から特殊なことを出すとは考えにくいので、そこを逆手にとれば、「約数公倍数(約数の個数)」「一次不定方程式」「不等式での絞り込み」といった定番のものとなるのではないでしょうか。
「n進法」「ユークリッドの互除法」「鳩ノ巣原理などを用いた穴埋め形式の証明」はなどは可能性は低いでしょう。
なにはともあれ、整数の基本である「積をつくって絞り込み」「互いに素」をしっかり使えるようにしておいて下さい。
大したアドバイス出来ず申し訳ないです。。
最後に参考になる問題集を一冊紹介しておきます。
まだやってなく、時間があるようでしたら是非。データの分析にも役立つと思います。
これを見たらどうなりますか?
自然数って0を含まない正の整数の方がいいかと。。。