化学
高校生
グラフから求めるところはわかるんですが、ダイヤモンドを燃やすと、黒鉛と酸素が出てくるんですか?
僕も!!
ら1molの黒鉛ができるときの反応エンタルピーを求めよ。
→
問題28
標準
次の化学反応式と反応エンタルピーを用いて, 1molのダイヤモンドか
C(ダイヤモンド)+O2(気)
CO2(気) △H=-396kJ ... D
C (黒鉛) +O2(気)
→ CO2(気) AH=-394kJ ..②
ダイヤモンドを黒鉛に変え
るなんてバチ当たりな話だ
解答でござる
方針 エンタルピー変化を表した図で考えてみよう!!
必要な式は…・・
C (ダイヤモンド)
→
C (黒鉛) AH=x (kJ)
12色
高
何か変に感じる人もいるかも知れません!!
C (ダイヤモンド) C (黒鉛)
C (ダイヤモンド) +Q2(気)
の両辺にO2(気)を加えても
エンタルピー
C (黒鉛) +O2(気)
↓x (kJ)
C (ダイヤモンド) +O2(気) C (黒鉛) +O2(気)
両辺でO2(気)が変化していないので
のちうみ om AH-x (kJ)には無関係です
-396kJ
-394kJ
A
低
CO2(気)
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉