数学
高校生
解決済み

線形計画法と逆像法の違いはなんですか?
線形計画法を使うと良いときはどんな時ですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

線形計画法は「満たすべき条件が描く図形と 求める関数が交わるためには? 」を図形的にグラフで解釈していますが
逆像法も「満たすべき条件(が描く図形)と求める関数が共有点を持つためには?」という発想から代数的に処理しているので
やっていることは変わりません。

線形計画法は高等学校の範囲でグラフの描き方が分かっている図形が相手のとき有効ですよ。
媒介変数やら傾けた楕円やらの描画方法が分からない図形相手では式だけで処理できるので逆像法がおすすめです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?