数学
高校生
解決済み

自分の答えと正解が違っているのですが、自分の答えは×なのでしょうか?

3 証明する。 1=2のときht1は819で奇数になる。 よって対偶は為 したがってもと命題は為 梼文字を用いて証明 する が奇数のとき、hはある整数を用いてn=2k+1とされる。 このときn'tに2k+1)+(8k24126465+1)+1 (4k3662+3k+1) 413462+3+1は整数であ から31数である。よって対偶は夏である ⑧ [4STEP数学Ⅰ 問題115] したがってもと命題は真である。【8月4日】 が無理数であることを用いて,次の数が無理数であることを証明せよ。 1 (2) 2+√3 2+3 このとき が無理数でないと仮定する。 27万は有理数であるからとを有す数として みと溶せる。 V=2=53 √3 = -V+20) 有理数であるから①の左辺も有利数である。 よって①から有理数となり、3が無理数である ことに矛盾する。 したがっては無理数である。 2
n=2k+1と表 このとき n+1=(2k+1)+1=(8k3+ 12k2+6k + 1) + 1 =2(4k3+6k2+3k + 1) 4k3+6k2+3k+1は整数であるから,n+1は 偶数である。 よって、 対隅は真である。 したがって、もとの命題は真である。 115 (1) 1+√3 は無理数でないと仮定すると, 1+√3 は有理数である。 その有理数を とすると, 1+√3=rから √3=r-1 rが有理数のとき r-1 は有理数であるから,こ の等式は√3が無理数であることに矛盾する。 したがって, 1+√3 は無理数である。 1 (2) 2+√3 は無理数でないと仮定すると, 1 は有理数である。 2+√3 その有理数を とすると, =rから 2+√3 1=2+√3) よって √3r=1-2r ≠0 であるから √3 = 1-2r r 1-2r が有理数のとき は有理数であるから, r この等式は√3が無理数であることに矛盾する。

回答

✨ ベストアンサー ✨

問題ありません

あえて言うなら
 rが有理数
 →①の右辺-r+2が有理数 ←この行
 →①の左辺√3も有理数
の「この行」をはっきり書くと
模範解答のお作法に近づくと思います
なくても私は十分と思いますがね

さけりん

ありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?