数学
高校生
解決済み

数学の順列を求める時などに使う、PとCの違いについて詳しく説明してほしいです。よろしくお願いします🙇

場合の数と順列 数学a

回答

✨ ベストアンサー ✨

例えば、1〜5のカードから二つ選ぶとき、こんな使い分けになります。

選んだ二つの順番を考える場合はP
→具体例:3を選んだ後に4を選ぶのと、4を選んだ後に3を選ぶのは別のパターンとして数える(1〜5から二つ選び、二桁の整数をつくる)

選んだ二つの順番を考えない場合はC
→3を選んだ後に4を選ぶのと、4を選んだ後に3を選ぶのは同じパターンとして数える

バニラムーンみ

分かりやすく具体例までありがとうございます!おかげで解決しました🙇

Koma

いえいえ
解決できてよかったです!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?