数学
高校生
解決済み

数Bの数列です
(6)のやり方がどうしても分からないので教えて欲しいです
お願いします

(5)初項から第20項までの和を求めよ。 sn=1/2ncal Sm 初項から第n項までの和 S の最大値を求めよ。
数列

回答

✨ ベストアンサー ✨

参考・概略です

Snを表す式がありませんので、無理です

no name

あっ、すみません..

mo1

参考・概略です

a=7,d=-3
an=-3n+10
Sn=-(3/2)n²+(17/2)n
―――――――――――――――

 添付図を参照してください

Sn=-(3/2)n²+(17/2)n

 ●2次式なので、平方完成し

Sn=-(3/2){n-(17/6)}²+(289/24)

  2<17/6<3 から自然数n=2,3を考え

 n=2 のとき、S₂=11
 n=3 のとき、S₃=12

 最大値はS₃=12

no name

ありがとうございました!

mo1

御免なさい。

グラフの点、aとSの記入ミスです

誤:a₁,a₂,a₃,a₄,a₅
正:S₁,S₂,S₃,S₄,S₅

混乱させてすみませんでした 

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?