✨ ベストアンサー ✨
yをxの式で表したいので、x=◯a、y=◎aの式に変形してからa=x/◯をyの式に代入するイメージです。
このとき求めた軌跡がx=◯a、y=◎aを満たすx,yとして成立しているかどうかを検証するために、最後に『逆も成り立つ』という文言をつける。
(今回はaは定数という条件だったが、aが0以上などの条件がつく問題もあり、その場合はx,yに制限が生まれるので、求めたy=◯x式の中の一部分だけの軌跡を示していることになる。)
✨ ベストアンサー ✨
yをxの式で表したいので、x=◯a、y=◎aの式に変形してからa=x/◯をyの式に代入するイメージです。
このとき求めた軌跡がx=◯a、y=◎aを満たすx,yとして成立しているかどうかを検証するために、最後に『逆も成り立つ』という文言をつける。
(今回はaは定数という条件だったが、aが0以上などの条件がつく問題もあり、その場合はx,yに制限が生まれるので、求めたy=◯x式の中の一部分だけの軌跡を示していることになる。)
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉